
Skidamarink.
COLUMN.
コラム
2025/07/16 17:10
健軍・東町・若葉エリアでひときわ個性を放つパン屋「スキダマリンク」。
まず気になるのは、そのユニークな店名かもしれません。初めて聞いたときには「どういう意味だろう?」と首をかしげてしまう方も多いのではないでしょうか。
でも実は、この名前にはオーナーの思いや遊び心が込められており、お店の雰囲気やパン作りの姿勢にもそのエッセンスが表れています。
スキダマリンクって、どんな意味?
Skidamarink(スキダマリンク)」は、ハワイの子どもたちの間で昔から親しまれている、ある歌の中に出てくるフレーズです🌺
日本の「ずいずいずっころばし」のように、はっきりとした意味はなくても、幼い頃の記憶にそっと寄り添う、そんな言葉。
どこか懐かしくて、あたたかい「スキダマリンク」の音に、私たちは「スキ」がつながっていく(=リンク)というイメージを重ねました。
パンを通して、小さな幸せや思い出がリンクしていくように。
パンを手に取る人、つくる人、贈る人……
たくさんの「好き(スキ)」がやさしくつながって、広がっていく。
そんなぬくもりのあるお店でありたいという願いも、この名前には込められています🌈🥐
お店は温かみのある外観で、まるでどこかの絵本に出てくるような、かわいらしい雰囲気。
中に入ると、焼きたてのパンの香ばしい香りがふわりと鼻をくすぐります。決して大きなお店ではありませんが、ぎゅっと詰まった世界観に、訪れる人の多くが一瞬で心を奪われるようです。
どのパンを選ぼうか迷ってしまうほどですが、それもまた楽しい時間です。
看板メニューは「塩パン」! 注目メニューをチェック!

スキダマリンクを訪れたなら、どのパンを選ぶかはまさに悩みどころ。それぞれに個性があり、味わいも異なるため、初めての方はどこから手をつけるか迷ってしまうかもしれません。
そんなときは、まず定番人気のパンから試してみましょう。
なかでも看板メニューといえるのが「塩パン」。
外側はパリッと香ばしく焼かれており、中にはじゅわっとバターの風味が広がる生地。シンプルながらも、ほんのり効いた塩気がアクセントになっていて、あとを引くおいしさです。リピーターが多いのも納得の味わいです。
また、スキダマリンクでは「お惣菜系パン」も充実しています。チーズやハムを使ったものや、スパイスの効いたカレーパンなど、ランチ代わりにもぴったり。手作りのフィリングは、どれも食べ応えがありつつ、素材の味をしっかり感じられる仕上がりです。
どのパンも、それぞれに違った魅力を持っていて、一度では味わい尽くせないほど。だからこそ、何度も足を運びたくなるのかもしれません。
パンと並んでぜひ注目していただきたいのが、スキダマリンクが自信をもっておすすめするオリジナルクッキー「メレチャンクッキー」です。
このクッキーは、サクサクとした食感と素材の風味にこだわって作られており、全13種類の多彩なフレーバーをご用意。
定番の味わいからちょっと大人なテイストまでさまざま揃っており、小さなお子様から大人の方まで、どなたでもお楽しみいただけます。
パンのお供やちょっとした手土産にもぴったりな、スキダマリンクのもうひとつの人気商品です。ぜひ一度ご賞味ください。
スキダマリンクへの行き方 🚇
熊本市東区・健軍エリアの中心に位置する「スキダマリンク 健軍店」へのアクセス方法を、公共交通機関とお車の両方でご案内します。
1. 熊本市電
-
熊本市電2系統「健軍町駅」から徒歩約1分
健軍町電停を降りたら、市電の線路沿いに東へ進めばすぐ到着。駅のすぐ目の前に見えるほどアクセス抜群です。 -
または、「健軍交番前電停」から徒歩5分ほど、「動植物園前電停」からも約9分です。
2. バス
-
健軍町駅近辺の市電停留所をご利用ください。
バスをご利用の場合は、「健軍町駅」または「健軍交番前」で下車し、徒歩すぐ到着します。それぞれ徒歩約1〜5分ほどです。
3. 車・駐車場
-
店舗横に提携コインパーキングがあり、パン購入で無料になるサービスがあります。
駐車場所はお店のスタッフに確認して駐車券をご提示ください。
4. 店舗情報まとめ
住所 | 熊本市東区健軍3‑51‑16 |
電話番号 | 096‑365‑7110 |
営業時間 | 7:00〜20:00(第3火曜定休) |
周辺エリアの楽しみ方
スキダマリンクでパンを購入した後は、その余韻を楽しみながら周辺のスポットを訪れてみるのもおすすめです。
健軍エリアは、自然とふれあえる場所や、ちょっとした休憩にぴったりのスポットが点在しており、パン片手にのんびりと過ごすには最適なエリアです。
まず足を運んでみたいのが「熊本市動植物園」。
スキダマリンクから徒歩10分ほどで到着できるこの施設は、動物たちとのふれあいや季節ごとの花々が楽しめる市民に親しまれた憩いの場。
パンをテイクアウトして園内のベンチで軽食、という楽しみ方もいいですね。
動物園側の芝生広場は子ども連れにも人気で、休日には多くの家族で賑わいます。
また、健軍神社にもぜひ立ち寄ってみてください。こちらは地元の人々に古くから親しまれている神社で、厳かな雰囲気の中で静かに過ごせる場所です。参拝後にスキダマリンクのパンをいただくという、心も体も満たされる時間を味わってみてはいかがでしょうか。
さらに、近隣には個性的なカフェや雑貨屋も点在しており、パンと一緒にコーヒーをテイクアウトして公園でのんびりするのもおすすめです。街歩きと食を組み合わせた、ちょっとしたプチ遠足のような気分を味わえます。
スキダマリンクを中心に、1〜2時間のミニお出かけプランを立ててみると、新たな発見や癒しの時間が広がるかもしれません。
まとめ
健軍・東町・若葉エリアにある「スキダマリンク」は、地元で愛され続ける魅力たっぷりのパン屋さん。ユニークな店名に込められた思いや、素材にこだわった丁寧なパン作りは、一度味わえばきっと忘れられない印象を残してくれます。
店舗までは市電やバスでのアクセスも良好で、車での訪問もしやすい立地にあります。パンを楽しんだあとは、熊本市動植物園や健軍神社など、自然と歴史が調和する周辺エリアの散策もおすすめです。
ほんの少し足を伸ばすだけで、パンのある豊かな時間がぐっと広がる──そんな発見ができる場所、それが「スキダマリンク」です。
ぜひ一度、足をお運びください。
ベーカリースキダマリンクのインスタで最新情報チェック!
スキダマリンクでは、最新のパンの情報や季節限定のパン、キャンペーン情報をInstagramでチェックできます。お店の美味しそうなパンの写真や、焼き立てのパンが並ぶ様子もアップされているので、インスタグラムをフォローして最新情報をゲットしましょう!
スキダマリンクは、毎日の食卓を豊かにしてくれる「パンの宝庫」。
どのパンも手作りの温かさが伝わり、一度食べると忘れられない味わいです。お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
クッキーは、入り口付近にありますよ!
また、スキダマリンクの塩パンは、実店舗での購入だけでなく、オンラインショップでも購入できます。
自宅にいながら、熊本の美味しい塩パンを取り寄せることができるので、遠方の方にもおすすめです。
冷凍で届けられるので、自宅で焼きたてのような美味しさを楽しむことができます。今すぐ以下のバナーから!